Windows 10で、自動的スリープ状態になるのを無効化する方法を紹介します。ただし、インストールしているアプリの種類によっては、設定が反映されない場合があります。

自動的にスリープ状態になるのを無効化したい

Windows 10の省電力機能のひとつに、スリープがあります。通常、一定時間何も操作しないと自動的にスリープ状態になるよう設定されています。

「勝手にスリープになるのは困る!」という場合、この設定を解除することができます。

スリープから復帰するときのパスワード入力を解除する方法については、スリープや休止状態から復帰するときのパスワード入力を不要にするをご覧ください。

自動的にスリープ状態になるのを無効化する方法

[スタート]ボタンをクリックします。

[スタート]ボタンをクリック

[設定]アイコンをクリックします。

[設定]アイコンをクリック

[システム]アイコンをクリックします。

[システム]アイコンをクリック

[電源とスリープ]をクリックします。

[電源とスリープ]をクリック

[スリープ]のプルダウンで「なし」を選択すると、自動的にスリープ状態になるのを無効化することができます。

[スリープ]のプルダウンで「なし」を選択
上の画像では(電源に接続時)の設定のみ表示されていますが、機種によっては(バッテリー駆動時)の設定変更ができるものもあります。

設定変更したのに自動的にスリープ状態になってしまう場合

パソコンにインストールしているアプリの種類によっては、上記設定を無視して自動的にスリープ状態になるものもあります。アプリの設定変更ができないかどうか、マニュアルなどで確認してください。