スクリーンショットを撮る方法と保存先【Windows11】

Windowsパソコン初心者向けに、スクリーンショットのやり方を紹介します。

このようなお悩みを解決できる記事です。

スクリーンショットは、Windowsの標準アプリやショートカットキーを使って、簡単に撮ることができます。

目次

Edgeブラウザでスクリーンショットを撮る方法については、下記ページをお読みください。

Windows11でスクリーンショットを撮る3つの方法

パソコン画面の、どの部分のスクリーンショットを撮りたいですか?下記の項目をクリックすると、詳しい解説に飛びます。

全画面のスクショを撮るショートカットキー

全画面のスクリーンショット撮影例

パソコン画面全体のスクリーンショットを撮るには、次のいずれかのショートカットキーを使います。

Windows+PrintScreen

全画面のスクショを撮るショートカットキー「Windows+PrintScreen」
全画面のスクショを撮るショートカットキー「Windows+PrintScreen」
※機種によって配列が異なる場合があります
全画面のスクショ画像を自動保存できるショートカットキー

WindowsPrintScreen

PrintScreenキーが見つからない、作動しない場合は「よくある質問」をお読みください。

上記のショートカットキーを押すと、全画面のスクリーンショットを撮影し、その画像ファイルを自動保存することができます。

あとでスクショ画像を見返したいときに便利です。

PrintScreen

全画面のスクショを撮るショートカットキー「PrintScreen」
全画面のスクショを撮るショートカットキー「PrintScreen」
※機種によって配列が異なる場合があります
全画面のスクショ画像をクリップボードに記録できるショートカットキー

PrintScreen

PrintScreenキーが見つからない、作動しない場合は「よくある質問」をお読みください。

上記のショートカットキーを押すと、全画面のスクリーンショットを撮影し、クリップボードに記録することができます。

「Word」や「PowerPoint」などのアプリに貼り付けたいときに便利です。「ペイント」などの画像編集アプリに貼り付けて加工・編集した後、画像ファイルとして保存することもできます。

アクティブウィンドウのスクショを撮るショートカットキー

アクティブウィンドウのスクリーンショット撮影例

「アクティブウィンドウ」とは、パソコンで操作中のウィンドウのことです。複数のウィンドウを開いて作業をしている場合、最も手前に表示されているのがアクティブウィンドウです。

アクティブウィンドウのスクリーンショットを撮るには、次のいずれかのショートカットキーを使います。

Windows+Alt+PrintScreen

アクティブウィンドウのスクショを撮るショートカットキー「Windows+Alt+PrintScreen」
アクティブウィンドウのスクショを撮るショートカットキー「Windows+Alt+PrintScreen」
※機種によって配列が異なる場合があります
アクティブウィンドウのスクショ画像を自動保存できるショートカットキー

WindowsAltPrintScreen

PrintScreenキーが見つからない、作動しない場合は「よくある質問」をお読みください。

上記のショートカットキーを押すと、アクティブウィンドウのスクリーンショットを撮影し、その画像ファイルを自動保存することができます。

あとでスクショ画像を見返したいときに便利です。

Alt+PrintScreen

アクティブウィンドウのスクショを撮るショートカットキー「Alt+PrintScreen」
アクティブウィンドウのスクショを撮るショートカットキー「Alt+PrintScreen」
※機種によって配列が異なる場合があります
アクティブウィンドウのスクショ画像をクリップボードに記録できるショートカットキー

AltPrintScreen

PrintScreenキーが見つからない、作動しない場合は「よくある質問」をお読みください。

上記のショートカットキーを押すと、アクティブウィンドウのスクリーンショットを撮影し、クリップボードに記録することができます。

「Word」や「PowerPoint」などのアプリに貼り付けたいときに便利です。「ペイント」などの画像編集アプリに貼り付けて加工・編集した後、画像ファイルとして保存することもできます。

スクショの範囲指定ができるSnipping Tool

Snipping Toolでのスクリーンショット撮影例

Windows11の標準アプリ「Snipping Tool」を使うと、全画面やウィンドウだけでなく、範囲を指定してスクリーンショットを撮ることもできます。

Snipping Toolの開き方

Snipping Toolを起動する方法は、いくつかあります。中でも簡単なのは、次の2つです。

  • (方法1)スタートメニューや検索ボックスで「Snipping Tool」を検索する
  • (方法2)ショートカットキー(Windows+Shift+S)を押す

上記の(方法2)で開くのは、Snipping Toolの簡易版です。ツールのすべての機能を利用するには、(方法1)で起動してください。

Snipping Toolの使い方

Snipping Toolでは様々な操作ができますが、ここでは範囲を指定してスクリーンショットを撮る手順を紹介します。

範囲を指定してスクリーンショットを撮る手順
  1. 「切り取り領域」を選択
  2. 「四角形」を選択
  3. 「+ 新規」ボタンをクリック
  4. マウスを斜めにドラッグして範囲を指定
  5. ツールで画像を編集・保存する(任意)
Snipping Toolで「切り取り領域」「四角形」を選択し「+ 新規」ボタンをクリック
マウスをドラッグして切り取り領域を選択

スクリーンショットはどこに保存される?

ここまでに紹介した方法で撮ったスクリーンショットは、次の場所に保存・記録されます。

クリップボードに記録される
  • PrintScreen (全画面のスクショを撮る)
  • AltPrintScreen (アクティブウィンドウのスクショを撮る)
[ピクチャ]>[スクリーンショット]フォルダに保存される
  • WindowsPrintScreen (全画面のスクショを撮る)
  • Snipping Toolで撮影した静止画
[ビデオ]>[キャプチャ]フォルダに保存される
  • WindowsAltPrintScreen (アクティブウィンドウのスクショを撮る)
[ビデオ]>[画面録画]フォルダに保存される
  • Snipping Toolで撮影した動画

スクショの保存先を開く方法

スクリーンショット画像の保存先は、それぞれ次の方法で開くことができます。

まず、クリップボードを開くには、下記ショートカットキーを押します。

クリップボードを開くショートカットキー

Windows+V

次の各フォルダは、エクスプローラーから開くことができます。

  • [ピクチャ]>[スクリーンショット]フォルダ
  • [ビデオ]>[キャプチャ]フォルダ
  • [ビデオ]>[画面録画]フォルダ
エクスプローラーで[ピクチャ]>[スクリーンショット]フォルダを開く方法
エクスプローラーで[ビデオ]>[キャプチャ][画面録画]フォルダを開く方法

スクショの保存先を変更する方法

下記のショートカットキーで自動保存されるスクショ画像は、保存先を変更することができます。

  • WindowsPrintScreen (保存先:[ピクチャ]>[スクリーンショット]フォルダ)
  • WindowsAltPrintScreen (保存先:[ビデオ]>[キャプチャ]フォルダ)

今回は例として、保存先:[ピクチャ]>[スクリーンショット]フォルダを変更する手順を紹介します。

  1. 「スクリーンショット」フォルダを右クリックして「プロパティ」をクリック
  2. 「スクリーンショットのプロパティ」の「場所」タブをクリック
  3. 移動」ボタンをクリックし、新しい保存先を選択
  4. OK」ボタンをクリック

[ビデオ]>[キャプチャ]フォルダについても、上記と同様の手順で変更できます。

スクリーンショット関連のよくある質問

「プリントスクリーン」キーはどこにありますか?

PrintScreen(プリントスクリーン)は、キーボードによって表記が異なります。特にノートPCでは、下記のように略された表示になっていることが多いです。

PrtSc PrtScn PrtScr PrintScr など

「プリントスクリーン」キーを押してもスクショを撮れません

スクショの撮り方によっては、画像ファイルとして保存されず、クリップボードに記録されている場合があります。Wordやペイントなどのアプリを開いて、CtrlVで貼り付けてみてください。

また、パソコンの機種によっては、Fnキーと同時に押さないとスクショを撮れない場合があります。

スクショの画像ファイルを保存できません

以下のショートカットキーを使用している場合、スクショはクリップボードに記録されるため、画像ファイルは保存されません。

上記以外の方法でスクショを撮影し、保存先を指定しているのに画像ファイルを保存できない場合は、ストレージの空き容量が不足しているかもしれません。

キーボードが使えない環境でスクショは撮れますか?

Windowsの標準アプリ「Snipping Tool」を使うと、キーボードがなくてもスクリーンショットを撮影できます。

詳しくは、本記事のスクショの範囲指定ができるSnipping Toolを参照してください。

「スクリーンショット」と「キャプチャ」の違いは?

スクリーンショットは、パソコン画面を静止画として撮影・保存することです。

一方のキャプチャは、画面を記録すること全体を指す言葉で、 画像だけでなく音声や動画を録画することも含みます。

スクリーンショットのやり方まとめ

Windows11でスクリーンショットを撮るための方法を紹介しました。

スクショの撮り方によって、画像が保存される場所が異なります。スクショの保存先は、ショートカットキーやエクスプローラーを使って簡単に開くことができます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次